プレイヤーの状態
- P_操作状態 (P_Control status: 0~1)
プレイヤーが操作可能ならば 1 、不可能ならば 0 になります。
プレイヤー破壊中とコンティニューの復帰中も 0 になります。
- P_破壊値 (P_Destroy value: 0~)
通常時は 0 です。
プレイヤーが破壊されるとこの値が1フレームごとに 1 増えます。
=1で破壊された瞬間のみ、>0もしくは!0で破壊中常時を検出できます。
- P_スタン値 (P_Stun value: 0~)
スタン状態ならばこの値が 0 以上になります。
- P_エネルギー(%) (P_Energy: 0~100 %)
エネルギーの割合です。
0~100 の値をとります。
- P_ストック(%) (P_Stock: 0~100 %)
エネルギーストックの割合です。
0~100 の値をとります。
- P_装備使用 (P_Using equip: 0~2)
装備(武器系と補助系)を使用しようとしている(ボタンが押されている)場合は 1 、
実際に使用した場合は 2 になります。
- P_武器使用 (P_Using weapon: 0~2)
武器系を使用しようとしている(ボタンが押されている)場合は 1 、
実際に使用した場合は 2 になります。
- P_補助使用 (P_Using support: 0~2)
補助系を使用しようとしている(ボタンが押されている)場合は 1 、
実際に使用した場合は 2 になります。
- P_ブーストボタン (P_Boost button: 0~)
ブーストボタンが押されている場合、この値が1フレームごとに 1 増えます。
ボタンが離されるとこの値は 0 になります。
=1でボタンを押した瞬間を検知できます。
- P_ブースト (P_Boost: 0~)
プレイヤーがブーストで移動している場合、この値が1フレームごとに 1 増えます。
移動を停止するとこの値は 0 になります。
=1でブーストを発動した瞬間を検知できます。
- P_移動方向 (P_Move: 0~)
移動キーが押されていない場合は 0 になります。
押されている場合は以下の値になります。
左(left): &1
上(up): &2
右(right): &4
下(down): &8
- P_エクストラ (P_Extra button: 0~)
エクストラボタンの入力状態を参照します。
ボタンが押されていない場合は 0、押された瞬間は 1、以降押しっぱなしならば値は増え続けます。
- P_スロット (P_Slot current: 1~5)
選択中のスロットのID(1~5)を参照します。
- P_スロット使用 (P_Slot1~5 use: 0~2)
各スロット別に使用状態を参照します。
使用しようとしている(ボタンが押されている)場合は 1、
実際に使用した場合は 2 になります。
- P_スロットタイプ (P_Slot1~5 type: 0~)
各スロットの装備のタイプ値を参照します。
何も装備されていないスロットは 0、何かしら装備されていればそれ以外の値になります。
このタイプ値は武器や補助等のおおまかな分類ではなく、バレットやブラスター等の装備自体のIDになります。
- P_スロットレベル (P_Slot1~5 level: 1~5)
各スロットの基本レベルを参照します。
この値にはオーバーソールパワーやアクティバイターの補正値は含まれません。
- P_スロットExレベル (P_Slot1~5 ExLevel: 1~5)
各スロットの現在のレベルを参照します。
この値にはオーバーソールパワーやアクティバイターの補正値が含まれます。
- P_スロット状態 (P_Slot1~5 status: 0~100)
各スロットの装備が通知する値を参照します。
現在のバージョンではチャージブラスターのチャージ状態が 0~100 の値で通知されます。
距離と角度
- 距離(Player) (distance[player]: 0~)
パーツとプレイヤーの直線距離を参照します。
- 距離(Pointer) (distance[pointer]: -1 or 0~)
パーツとポインターパーツの直線距離を参照します。
ポインターパーツがみつからない場合は -1 を返します。
- 距離(Pair) (distance[pair]: -1 or 0~)
パーツとペアパーツの直線距離を参照します。
ペアパーツがみつからない場合は -1 を返します。
- ペア/ポインターとの角度/絶対角度 (angle to pair/pointer)
パーツの正面を基準に、対象パーツの方向を返します。
値は -2048~2047 の範囲で返します。
0 ならばパーツの正面方向に対象パーツがいることになります。
1~2047 ならばパーツから見て右側に、-2047~-1 ならば左側にいることになります。
絶対角度は値を絶対値に変換して 0~2048 の範囲で返します。
- 自機との角度/絶対角度 (angle to P_Pos)
パーツの正面を基準に、プレイヤー位置の方向を返します。
値は -2048~2047 の範囲で返します。
0 ならばパーツの正面方向にプレイヤーがいることになります。
1~2047 ならばパーツから見て右側に、-2047~-1 ならば左側にいることになります。
絶対角度は値を絶対値に変換して 0~2048 の範囲で返します。
行動と攻撃パターン
- 行動/攻撃が停止ループ (move/atk is stop looping)
例えば行動パターンが、
行動パターン[2] : 行動パターン[2]へジャンプする
このような無限ループで停止している場合に真(true)を返します。
未整理
- 乱数 (random number)
入力された数値を n として 0~(n-1) の値を返します。
負数を入力した場合は (n+1)~0 の値を返します。
例えば rand(40) ならば 0~39 を返し、rand(-40)ならば -39~0 を返します。
- 前のイベント (previous event status: -1~1)
これは特殊な条件です。
直前(イベントリストの一つ上)のイベントの実行状態を返します。
実行された場合は 1 、されなかった場合は 0 になります。
このイベント自体がリストの一番上の場合は -1 を返します。
そのパーツのイベントで最初に実行された場合も -1 を返します。(イベントが削除されて一番上になった場合など)
- パーツの存在確認 (exist parts)
対象パーツの存在を確認します。
存在する場合は 1 を返し、無い場合は 0 を返します。